闇は暁を求めて–評伝ファン・ゴッホ

この記事を書いた人:

第1話 南フランス・プロヴァンス県アルル、1888年2月下旬

1888年(明治21年)2月21日の昼下がり、パリからきた汽車からひとりの男が雪に埋もれたアルルの駅におり立った。(中略)わびしい田舎駅である。
雪はたえまなく降り積もり、ローヌ川の谷おろしの風は仮借なく吹きつのり、しみとおる寒さをはこんで、動く人影のないこごえきった光景である。(『ゴッホ 星への旅』上)

ヴィンセントは1888年2月20日、アルルに着いた。ローヌ川に臨むこの古い都市はローマ帝国の重要な前哨地点で、コンスタンティヌス大帝の宮殿があったところである。(『ゴッホ この世の旅人』)

フィンセント・ファン・ゴッホが1888年2月にパリを去ったのは、自分が同地で描いた作品に不満を抱いたからではなかったでしょう。フィンセント自身がパリに嫌悪を感じたことはまったくありませんでした。

パリを去った後で書いた最初の手紙には、こうあります。

体力を回復し、平静と均衡をとり戻す隠れ家がなければ、パリで仕事をすることはまず不可能ではあるまいか。( 弟テオ宛書簡463)

気候がフィンセントをパリから去らせた原因であったに違いありません。1887年から翌年にかけての冬はとてつもなく厳しいものであったのです。

パリでも寒さがゆるめばきみも暮らしいいだろう。じっさい何という冬だ。(書簡467)

われらが友『ラントランジャン』紙によればきみのいるパリでは大雪が積もったらしいね。(書簡470)

いまは何日かひどく苦しい日があるが、別だん気にしてはいない。結局この冬の反動なのだ。この冬は異常だったからね。(書簡474)

けれども、パリの過酷な自然以上の理由がありました。パリでの生活が心理的にも身体的にもフィンセントを傷つけていたことは疑いもありませんでした。部分的には酒のせいでもあります。フィンセントはアブサン酒については触れてはいませんが。

とはいっても、パリにいるときよりは調子がいい、胃はひどく弱くなったけれども、それは大体はそちらにいたとき、悪葡萄酒を飲みすぎたために貰って来た痛みだ。(書簡480)

フィンセントはパリを捨てて南仏のアルルに旅立ちました。アルルを理想の国日本に見立てていたのです。

ともあれ、フィンセントは芸術の都パリを捨て、「日本の浮世絵にあるような明るい光」を求めて、あるるへと旅立った。(中略)アルルには雪が降っていた。その風景をひとめ見ただけでフィンセントの心は踊った。雪のなかに白い頂きを見せるその風景は「まるで日本の画家が描いた冬景色のようだった」から。(『燃え上がる色彩 ゴッホ』)

アルルのローマ時代の円形劇場の夜間風景

Ossian

ハンドル名、Ossianは、スコットランドの古代に生きたとされる盲目の吟遊詩人に由来します。 生年は1960年代の前半。東北地方の主要都市で生まれ、現在は首都圏内在住。 都内の私立大学文学部美学美術史学専攻の西洋美術史、修士課程を修了。ドイツ語圏の近現代美術にマニアックに詳しい。美術館学芸員を経て、畑違いのIT企業で技術文献を執筆するテクニカルライターとして活躍。とある外資系企業ではライター稼業の他に、MBAホルダーを含む女性オンリーのマーケティング・チームを率いたこともあります。現在の関心領域は、人工知能、なかんずくディープラーニング、とりわけGoogleの自然言語処理技術であるBERTにあります。 執筆・研究歴としては学部・大学院在学中に、とある業界誌に美術館展覧会評をほぼ毎月に寄稿。別な媒体では、「元気な20代」の雑誌企画に登場したこともあります。 2001年8月、全国紙の文化欄に「ハンブルク社会研究所展示会のこと」を寄稿して、ドイツで進む現代史の見直し作業について紹介する。翌年7月、同紙に当時のブッシュ政権の核抑止論を論じる小論を寄稿。同2002年末より、在・横浜のNGO「ピースデポ」のボランティア研究スタッフとして機関誌『核兵器・核実験モニター』に核保有国の核抑止理論に関する研究論文を掲載。特にフランスの戦略核を専門にしています。また、デンマーク領グリーンランド島への米軍核持込み事件について粘り強い調査をして、沖縄への同様の核持込み疑惑の公文書公開の流れに拍車をかけました。 2016-18年、在野の研究団体「ピープルズ・プラン研究所」で、ドイツ現代史におけるを巡る研究活動を行いました。 現在の所属は、日本軍縮学会、三田芸術学会、ピースデポ。

お問い合わせ

☎︎03-6274-8977

受付時間 9:00~18:00 (土日祝祭日は除く)

よくあるご質問

ご用件(必須)
施設見学業務依頼のご相談ご質問その他
お名前(必須)
お名前(ふりがな)(必須)
メールアドレス(必須)
メッセージ本文
プライバシーポリシー(必須)
プライバシーポリシーについて

*広告・その他一方的な関係のないメールにつきましては、そのまま消費者センターへ通知させていただきます。